サポート対象外のPCをWindows11にする方法(Windows11内のバージョンアップを含む)flyby11編

サポート対象外のWindows 10のPCをWindows11にしたり、Windows 11の23H2を24H2にアップデーする方法についての説明です。

基本的な手順

1.ウイルス対策ソフトの停止
Windowsセキュリティを実行しているPCでは、「リアルタイム保護」をオフにします。

2.Flyby11のダウンロード
公式GitHubからFlyby11をダウンロードし、ZIPファイルを解凍します。①

https://github.com/builtbybel/Flyby11/releases

3.Windows 11 ISOの用意
Microsoft公式サイトから最新版のWindows 11のISOファイルをダウンロードします。

4.Flyby11の実行
Flyby11.exeを実行②し、Flyby11の画面内に、ダウンロードしたWindows 11のISOファイルをドラッグ&ドロップします③。
画面の指示に従って進めます。
「ファイル、設定、アプリを保持する」などを選択すれば、現在の環境を維持したままアップグレードできます。

PXL_20250606_084054568.jpg

作業前にバックアップをとっておきましょう。

ぐっどらっこ。