2023年9月アーカイブ

 

 

9月に入って、Thunderbird 115へのアップデートが自動的に行われるようになりました。
(新しいアイコンは、青いラッコのように見えます)

thunderbird_115_receive_button_4.jpg

超古いThunderbirdをご利用の方や、メジャーアップデートをブロックする設定をしている方以外は、もしかしたら、もう、115にアップデートされてしまったかもしれません。
アップデートがまだな方は、もう少し待ったほうがいいかもしれません。

理由は、

・まだバグがあるっぽい。
・以前使えていた機能がない。
・使えなくなったアドオンがある。

だからです。

私の場合、「以前使えていた機能がない」となって、ちょっと困りました。
代わりの方法は見つけたのですが、少しだけ手間が増えました。

その「以前使えていた機能がない」とは、ツールバーにあった「受信」ボタンで、個別のアカウントの指定受信ができなくなってしまったことです。「すべて受信する」しかできないんです、今は。

そもそもは、115になったところで、いままでのツーバーのアイコンが全部消えて、検索ボックスだけになってしまったところから話は始まります。
ダイナミック統合ツールバーというらしいのですが、なんでも、「メール」、「スケジュール」、果ては「設定」と、利用機能ごとにツールバーのカスタマイズができるようになんたんだそうです。んーー、便利になったのでしょう、たぶん。

そこで、「メール」について、今まで使っていた必要そうなボタンをカスタマイズ画面で配置して(下図参照)、さて、使おうとしたところ、受信ボタンの右端にあった小さな矢印がないのです。ん?右クリックか?と思い、右クリックしましたがバー表示設定のメニューが表示されただけで、個別のアカウントの一覧は表示されません。

私のThunderbirdには玉石混交たくさんのメールアカウントを登録してあるので、「受信」ボタンを押しても受信処理が動かないように設定してあります。さらに、すごい昔からThunderbiedを使っていたので、ほとんどのアカウントのメールは、今では絶滅危惧種の「ローカルフォルダ」の受信トレイに保存されるようになっていいます。
そんな事情なので、一気に受信して、いろいろなアカウントのメールがローカルフォルダ内に混ざってしまうのが嫌なので、アカウントごとに受信して処理するようにしているため、どうしても、個別のアカウントの指定受信ができないと困るんですっ!

そのうち、現在の受信ボタンに個別のアカウントの指定受信が追加されるとは思うのですが、それまでの対策として、以下のようにすることにしました。同様の悩みでお困りの方は、お試しください。

thunderbird_115_receive_button_1.png

上図の①の部分を右クリックすると下図のようなメニューが表示されますので、「メニューバー」のチェックをオンにします。そうすると、②が表示されるようになります。すでにメニューが表示されている場合は、この操作は不要です。

thunderbird_115_receive_button_2.png

ここまでが準備作業です。今後は不要な作業です。

受信操作を行う場合は、③の「ファイル」をクリックし、「新着メッセージを受信」から受信するアカウント名をクリックします。

thunderbird_115_receive_button_3.png

説明は以上です。

普通は、アカウント登録時に専用フォルダが作られるので、そのフォルダの受信トレイで(今回問題の)受信ボタンを押したり、F5キーでも押せばよいのですが、私の場合、そもそもアカウント用のフォルダが無いので、そういったわけにはいかなかったので、今回の対策となりました。

ぐっどらっこ。

Gmailはブラウザから利用するのが一般的ですが、パソコンで、OutlookデスクトップアプリやThunderbirdからも利用できます。
特に、レンタルサーバーで使っていたメールをGoogle Workspaceへ移行したときは、メールソフトで使っていたアドレス帳や過去の膨大なデータがあるために、パソコンのメールソフトを使い続けなければならない場合もあるかもしれません。

今回は、Outlookデスクトップアプリについて掘り下げてみます。

1.GmailのIMAPを利用する場合は、Gmailの設定でIMAPの利用を許可します。
詳細は「他のメール プラットフォームで Gmail のメールをチェックする」の「ステップ 1: IMAP 機能が有効になっていることを確認する」をご覧ください。
こちら

2.OutlookデスクトップアプリからGmailをIMAPで利用する場合は、Outlookのバージョンにご注意ください。認証機能の影響で、古いOutlookでは利用できない場合があります。以下でご確認ください。
「サードパーティ製のメール クライアントで Gmail を設定する」
こちら

3.OutlooにGmailアカウントをIMAPで追加します。
詳細は「Outlook に Gmail アカウントを追加する」をご覧ください。
こちら

OutlookでGmailが使えるようになったとき、1つ気になることがありました。
Gmail上の一部のメールが表示されないのです。
Gmail側をよく見たら、その表示されないメールというのは、Gmailでアーカイブしたメール(正確には、「アーカイブ」というアイコンをクリックすることで「受信トレイ」というラベルが外され、他になにもラベルが設定されていないメール)でした。
私は「受信トレイをきれいにしおく派」で、対応が済んだメールはアーカイブしています。

解決方法ですが、アーカイブしてあってもラベルが設定されている場合は、Outlook側に表示されているラベルと同じ名前のフォルダに表示されます。

というわけで、Gmailでメールを受信したときに、フィルタ機能を使って「メールを受信したら●●というラベルを設定する」というフィルタを作って自動的にラベルを設定するようにして、Outlookでは●●フォルダを見ることで対応することにしました。

use_gamil_by_outlook.png

ぐっどらっこ。