Inspiron 1501がSSD化で復活したお話

今まで、Windows XPで使っていたノートパソコン Inspiron 1501を、Windows 7にしてみた物語です。

CPUはAMD Athlon64 X2 TK-53(1.7GHz)、メモリは1GBというスペックです。
さすがに、メモリ1GBはきびしいと思い、中古のメモリPC2-5300の1GBを2枚購入し、既存の512MB 2枚と交換しました。
これで、メモリは2GBになりました。

HDDはSATAの120GBで、使用サイズは30GB程度だったので、EaseUS Partition Masterというソフトを使って、80GBの空きスペースを作り、そこにWindows 7をインストールしました。
7にした際に問題が2点ほど。
画面の解像度が変だったので、AMDのサイトからRadeon Xpress 1100のWindows 7用のドライバーを入れて解決。
デバイスマネージャの!マークがついた「基本システム デバイス」はRichoのSDカード用デバイスなので、DELLのサイトからInspiron 1501のVISTA用のドライバーをダウンロードしインストールしたら動くようになりました。
無事、デュアルブートで起動できるようになりましたが、Windows 7ではモッサリ感が否めません。

そんなわけで、HDDをSSD化することにしました。
購入したSSDは、
 シー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 128GB CSSD-S6T128NHG6Q

です。
InspironのI/FはSATA2なのでHG6Qは猫に今晩は!ですが、東芝製SSDということなのでその安心感と日本経済への貢献ということで、こちらを購入しました。

以下、SSDへの換装の手順です。
1.SSDをSATA接続可能なUSBアダプタでXPへ接続します。

2.SSDにパーティションを作成しNTFSでフォーマットします。
3.EaseUS Todo Backupというソフトを使い、Partition cloneというモードで、Windows 7のパーティションだけをSSDへコピーします。(Set activeというチェックボックスをONします)

4.HDDとSSDを入れ替えます。SSDの厚みが7mmなのでちょっと心配しましたが、このノートパソコンのマウント方式では、厚みは問題ではありませんでした。アダプタとかなしで装着できました。
5.電源を入れると、「NTLDR is missing」。まあ、予想通りの展開です。
6.Windows 7のCDでノートパソコンを起動し、「コンピューターを修復する」も同じエラー。以前も同じ様なことがあって何度か「コンピューターを修復する」を繰り返して成功したので、今回もと繰り返して操作していると、3回の「コンピューターを修復する」を経て無事に起動するようになりました。

全部で90分くらいの作業でした。

速いです。
他で使っているcore-i5のノートPC(HDD)より早いかも。
Aeroは切ってあります。


ぐっどらっこ。