駆除ソフトではありません。
遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフトです。
ソフトイーサ株式会社提供の無料のソフトウェアです。
詳しくはこちらをご覧ください。
以下、上記ページより引用。
「
「パケット警察」は、近頃日本において遠隔操作ウイルスにより知らない間にパソコンが踏み台にされ、かつ警察により誤認逮捕される方が発生する事件が頻発しインターネットユーザーの間で大変な不安が発生していることを鑑み、これらのユーザーの方々の不安を解消するとともに今後同様の事件が発生した場合において被害を受けた方が自己の無実を証明し真犯人を追跡するための重要な証拠として利用できるツールとして、ソフトイーサが緊急に開発してリリースするソフトウェアです。
」
あすはわが身とならないために。
   
  
  
  
              
  
  
    Outlook 2010やOutlook 2007を使って添付ありのメールを送ると、相手が添付を正常に開けず、Winmail.dat という添付ファイルに見えてしまう現象。
この問題は、Outlook 2010では治っていたと(かってに)思っていたんだけれど、まだ起こっていたのね。
以前のバージョンでは、相手ごとにメール形式を変えるだのなんだのと、とても面倒な設定が必要で、その割にはだめだった時もあったのだけれど、Outlook 2010やOutlook 2007ではレジストリで対応できるので、効果は高いのだろうか。
詳細・解決策は以下をご覧ください。
Microsoft サポートページ
「
Outlook 2010 または Outlook 2007 を使用して電子メール メッセージを送信すると、Winmail.dat という添付ファイルがメッセージの受信者に表示される
」
■2012.10.21 記
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、
https://www.eripyon.com/mt/2009/11/winmaildatoutlook_2007.html
に同じことを書いていた。
つい最近、winmail.datになるよとの指摘を受けたんだが、
2010にしたとき、し忘れたんだろう。
そういうことにしておこう。
   
  
  
  
              
  
  
    ふーーーん。
インターブランド社が発表した2012 世界のブランド。
そのうちのトップ50。
 1	Coca-Cola
2	Apple
3	IBM
4	Google
5	Microsoft
6	GE
7	McDonald’s
8	Intel
9	Samsung
10	Toyota
11	Mercedes-Benz
12	BMW
13	Disney
14	Cisco
15	HP
16	Gillette
17	Louis Vuitton
18	Oracle
19	Nokia
20	Amazon
21	Honda
22	Pepsi
23	H&M
24	American Express
25	SAP
26	Nike
27	UPS
28	IKEA
29	Kellogg’s
30	Canon
31	Budweiser
32	J.P. Morgan
33	HSBC
34	Pampers
35	Nescafe
36	eBay
37	Zara
38	Gucci
39	Volkswagen
40	Sony
41	Philips
42	L’Oreal
43	Accenture
44	Thomson
45	Ford
46	Heinz
47	Colgate
48	Goldman Sachs
49	Dell
50	Citi
詳細はこちら
。